啓発・教育のページ

パラ水泳に参加しよう

パラ水泳に参加しよう

  1. パラリンピック水泳競技について
  2. パラ水泳競技のルール(競技規則・クラス分け)について
  3. 国内大会とその特徴
  4. JPSF関連大会とその特徴・種類
  5. JPSF関連大会に参加するには
  6. パラリンピックを目指すには
  7. JPSF関連大会に携わるには
障がい者水泳パラ水泳競技 入門編

障がい者水泳パラ水泳競技 入門編

  1. はじめに
  2. 障がい者スポーツ・パラリンピックの歴史
  3. 国内の障がい者スポーツ・障がい者水泳の歴史
  4. パラリンピック水泳競技について
    (1)クラス分けについて
    (2)競技規則について
  5. 競技規則について
  6. パラ水泳の競技力
  7. パラ水泳に携わる人々
  8. 知っておきたい専門用語(資料)

こちらの教材は有料となります。また、IDとパスワードが必要となります。下記のページより内容をご確認の上、申請をお願いいたします。

※日本財団パラリンピックサポートセンター助成事業

身体障がい者の水泳指導 基礎教育教材

身体障がい者の水泳指導 基礎教育教材
~水泳指導の導入~

  1. 水の特性
  2. オリジナルな泳ぎをめざして
  3. 指導するにあたって
  4. 水泳指導の実際
  5. 競技に向けて

こちらの教材は今後開催するJPSF公認障がい者水泳指導員資格修得講習会の受講者が対象となります。また、IDとパスワードが必要となります。詳細は別途お知らせいいたします。

※アスリートパスウェイ戦略的支援委託事業